山中の日常

只今塗り替え中の藤沢市T様邸。使用材料の一覧をお見せします。

こんにちは!

藤沢市、神奈川、湘南エリアを拠点に外壁塗装、屋根塗装、防水工事などを行っております塗幸の山中です(^^)

 

今年の戸建てに関しましては最後の工事となっております藤沢市太平台のT様邸の使用材料のご紹介になります。

 

施工前はこのようなお宅です。

 

さて、このお宅を塗り替えて安心して生活し続けるために私がご用意させていただく材料はどのくらいなのか。と言ったお話です(^^)

 

皆様のお家ですと、大体どんなかなぁ?と分からないこともたくさんあるかと思いますので、参考程度になれば幸いです(^^)

 

まずはシーリング工事の材料ですね。

 

プライマーです。

使いましたプライマーの空き缶です。

もしかしたらと思い多めに用意しまして、しっかりと塗れました(^^)

 

こちらはシーリング材です。

新品にて40本、私の持ってました在庫6本の計46本。約15リットルご用意しまして3本余りました。

 

次にサビ止めです。

 

2液型のサビ止めです。素材に合わせて毎回サビ止めや下塗りの選定をしております。

 

こちらはシリコンが打たれてる所に塗装が出来る環境作りをする為の物です。シリコンの上に普通に塗装してもわりと早い段階で剥がれなどを起こしますので、しっかりと環境を整えて上げてから各塗料にて塗らせていただいております。

 

次にメインとなります外壁の各塗料になります。

 

こちらは外壁の強化と密着性を上げる為の下塗り材です。今回は2缶になりますが、建物によって増減致します。

 

先ほどの下塗りを塗りました後に、下塗りの材料を変えまして2回目の下塗りです。

 

下塗りだけでも様々な物がありますので、私の方で選定、ご提案をさせていただいております。

 

最後に上塗り材です。

 

水性が主流なのですが、今回は溶剤無機塗料です。

 

こちらもしっかりと塗りきれるように4セットご用意。

当店自慢の長く強く守るをご提供させていただくためにキッチリと計算しまして使う缶数も各建物で決めます。

 

 

只今塗り替え中のT様邸の材料のご紹介でした(^^)

 

こちらの施工事例は年末にアップ致します。

今年最後の工事。全力で取り組ませて頂いておりますのでご興味のある方は、また年末辺りにホームぺージや、グーグルマップの塗幸にてご覧ください。

 

カッコよく仕上がる予感がビシビシと塗りながら伝わってきております(^^)

 

今日も寒いですが、元気いっぱいで頑張ります!

 

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます。