こんにちは!藤沢市、湘南エリアなど神奈川にて外壁塗装、屋根工事、防水工事などを行っております塗幸(ぬりこう)の山中です。
関東も梅雨明けしまして塗装日和が続いております😁
さて今回は前回の続き、シーリング工事の様子をお届け致します。
使用しますのはオートンイクシードです。
当店の標準材料となっております。
その他、変性シリコンに変更も可能です👍
前回のシーリング養生、ボンドブレーカーの次の行程。プライマーになります。
地道にしっかりと塗ります。
ケチってはいけません。
今回は在庫も合わせまして、約700グラム程塗り込みました。
プライマーはとっても大切なので惜しみ無く使います。
その後、1時間程乾燥させましてオートンイクシードを打ち込みになります。
ご覧のようにしっかりエアーが入らないように打ち込みます。
ヘラでならしてテープを剥がすとこのように仕上がります。
大変分かりにくいと思いますが、サッシ周りの増しうちは指、2本分くらいまで打ってます😁
新築時にサッシとサイディングボードの隙間が5ミリに満たないところが多数有りまして、劣化が尋常では無かったので撤去せず、大幅に三角シーリングをしまして断裂を防ぐことが目的です。
美観よりも保護の方に重きを置いておりますのでお施主様の方にもご理解いただきまして今回はこのような形でシーリング致しました。
天気もよく。付帯分などの上塗りも完了、飛散防止ビニール養生も終わりまして明日からはいよいよ外壁の下塗りに入ります😁
施工前、施工後はまた後日アップしたいと思います。
当店ではお見積、現地調査、ご相談まで完全無料にて行っております👌
お電話での無料相談も行っておりますのでお気軽にご連絡いただけますと幸いです。
藤沢市、湘南エリア、神奈川でお住まいのお困りごとは是非一度、塗幸(ぬりこう)の山中までご相談ください😁
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます!