山中の日常

下塗りの選別は建物、造り、お施主様とのお打ち合わせによって使い分けます。経験値から最良をご提案致します。今回の下塗り材はニッペの浸透シーラーを使用します。

こんにちは👋😃

 

藤沢市、湘南エリア、神奈川でお住まいのお困りごとに従事しております塗幸の山中です。

 

主に外壁塗装、屋根工事、防水工事が当店の得意とする分野ではございますが、お住まいのお困りごとを全般にご対応出来るように日々尽力してます😁

 

さて、今回の藤沢市鵠沼海岸のO様邸の外壁に使用しますのはこちらです。

 

下塗りにはニッペの2液型浸透シーラーです。

 

上塗りにはミズタニのナノコンポジットWになります。

 

下塗り材と上塗り材のメーカーが違うじゃないか!と、思われるかと思いますがミズタニさんのナノコンポジットシーラーでは既存の外壁材に浸透させる力が少し足りないので今回は建物の劣化状況に合わせましてニッペのシーラーを経験上から選択致しました。

 

エポキシ樹脂系の下塗り材なので密着性も抜群なので上塗り材を外壁に留まらせる事にも特化しつつ、サイディングボードの奧に浸透して基剤を固めてくれます。

 

塗っている様子はこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

色が白ボケしていたところが濡れ色に変わっていきます👍

 

塗り終えると全体的に鈍いツヤ感がでます✨

 

これくらいしっかりと下塗りを塗ることで上塗り材を外壁に留まらせる事が出来ます👌

 

塗布量の担保はしっかりと行うのが当店の標準仕様。さらに塗り回数を増やすのが1つグレードを上げる仕様なのですが今回は直張りサイディングなので剥がれや、膨れ防止のため3回塗りですが価格をリーズナブルにおさえております😁

 

また上塗り後の様子をアップ出来たらと思いますのでお楽しみに!

 

お問い合わせ、お見積、現地調査は完全無料にて行っております👌

 

お住まいのお困りごとがございましたらお気軽に塗幸の山中までご相談ください😁