山中の日常

普通に塗ってはいけないPP(ポリプロピレン)素材の物置塗装。

こんにちは!

藤沢市、湘南エリアにて外壁塗装工事、屋根工事、防水工事などのお住まいの事に従事しております塗幸(ぬりこう)の山中です。

 

さて、今回はPP素材。ポリプロピレンという塗装が密着が非常に難しい素材の小工事の様子です。

ポリプロピレンとはなんぞや?と言いますと、灯油をいれたりする容器。赤いプラスチックのような容器がまさにポリプロピレンです。

この素材は劣化しにくい代わりに塗装することが難しいのです。

 

今回の物置はしっかりと手順を踏んで塗装致しましたのでガッチリ塗料が食い付きました😁

 

こちらは塗装前になります。☝️☝️☝️

 

それを、手作業にて研磨、洗浄をします。

地道にズリズリと研磨していきます。

 

こちらの上部の方が研磨済み。

したの方が研磨前ですね。

 

この後に全面研磨しまして、洗浄。シーラーと行程が進みます。

 

右側がシーラーを塗った後になります。

特殊強溶剤の2液型のシーラーです。

 

シーラーを約5時間乾かしまして上塗りの1回目を塗りまして、次の日に上塗りの2回目を行いました。

バッチリと仕上がりましてお施主様も大変お喜びいただけて良かったです🎵

 

予算が合わなければ、お施主様がご自身で塗ろうと思っていたようですが、このPP素材は一般の方には難しく、塗ったは良いけどバリバリに剥がれてしまった😵💧なんて事になりかねないので当店のご提出した額面で施工できて本当に良かったです。

 

ご近所ですので目にする機会も多く経過観察も出来るのでまた1つスキルアップに繋がりました!ありがとうございました😃

 

当店ではお見積、ご相談、現地調査までは完全無料にて行っております。

地域密着で15年。皆様のお住まいの困ったを少しでも解消出来るようにこれからも頑張って参ります😁

 

明後日からは鵠沼海岸にて新たな外壁塗装工事もスタート致します!気持ちも新たに誠実施工をお届けしますよ👍

 

藤沢市、湘南エリア、神奈川全域の塗装工事は是非一度、塗幸(ぬりこう)までお気軽にご相談ください!!!